
今更ながら、マレーシアのボルネオ島旅行記。3/5~3/9の5日間。
自分が忘れてしまわないように、記録しとこうかと。
写真は遠くから眺めたキナバル山。なかなかの絶景でした。
キナバル山は、東南アジアで一番高い山らしいよ。富士山より高い。
でも雪が降らない気候なので、てっぺんは白くないです。
【→つづきをよむ】
スポンサーサイト
明日からマレーシアに旅立ちます。
出発までになんとか書けてよかった~。トルコ旅行記。
最後にアンカラとイスタンブール。
↓は、アジアとヨーロッパ大陸の架け橋、ボスポラス海峡の橋上から見た
イスタンブールの夕焼け。
遠くにブルーモスクの影が見えます。

出発までになんとか書けてよかった~。トルコ旅行記。
最後にアンカラとイスタンブール。
↓は、アジアとヨーロッパ大陸の架け橋、ボスポラス海峡の橋上から見た
イスタンブールの夕焼け。
遠くにブルーモスクの影が見えます。

高校3年の時のクラス同窓会がありました。
皆さん卒業前でいろいろ忙しい時期なので、集まった人数は多くないけど
話しやすい雰囲気で楽しかった☆
そして今回は高3担任の先生も来てくださいました!!
相変わらず、上品で素敵でした。
来年からは社会人になる人が多いから、こういう風に集まる機会は激減するんだろうな・・・寂しいねぇ。
さて、トルコ旅行記第2弾は、旅の中盤に訪れたパムッカレ、カッパドキアなど。
↓カッパドキアで出会った猫さん。アヴァノス名産の壷と一緒に。

皆さん卒業前でいろいろ忙しい時期なので、集まった人数は多くないけど
話しやすい雰囲気で楽しかった☆
そして今回は高3担任の先生も来てくださいました!!
相変わらず、上品で素敵でした。
来年からは社会人になる人が多いから、こういう風に集まる機会は激減するんだろうな・・・寂しいねぇ。
さて、トルコ旅行記第2弾は、旅の中盤に訪れたパムッカレ、カッパドキアなど。
↓カッパドキアで出会った猫さん。アヴァノス名産の壷と一緒に。

忘れてしまわないうちにトルコ旅行記を書いておかなければ。
来週から次の旅行でまた更新とぎれそうだし^^;
写真をいっぱいアップするような日記を書くのは初の試みなので
最後までちゃんと書けるか謎ですが;どうぞお付き合いください☆
トルコは「文明発祥の地」と言われ、
13にものぼる文明の残した歴史的遺産の宝庫!!
偉大な過去の遺物に触れることができます。
私は世界史を受験で選択しなかったので、
高校で2年間習ったにもかかわらず残念ながらうろ覚え・・・
世界史詳しい人(特に紀元前、ローマ帝国とか)ならもっと楽しめたんだろうな。
そうじゃなくても十分ウキウキしてたけど♪
ということでまずは、旅の序盤に訪れたトロイとエフェスです。
↓はエフェス遺跡にいた猫さん。トルコには猫がいっぱいいたよ。

来週から次の旅行でまた更新とぎれそうだし^^;
写真をいっぱいアップするような日記を書くのは初の試みなので
最後までちゃんと書けるか謎ですが;どうぞお付き合いください☆
トルコは「文明発祥の地」と言われ、
13にものぼる文明の残した歴史的遺産の宝庫!!
偉大な過去の遺物に触れることができます。
私は世界史を受験で選択しなかったので、
高校で2年間習ったにもかかわらず残念ながらうろ覚え・・・
世界史詳しい人(特に紀元前、ローマ帝国とか)ならもっと楽しめたんだろうな。
そうじゃなくても十分ウキウキしてたけど♪
ということでまずは、旅の序盤に訪れたトロイとエフェスです。
↓はエフェス遺跡にいた猫さん。トルコには猫がいっぱいいたよ。

| TOP |